• お金
  • お金、わがままキャリア、お仕事、収入アップの方法など。
  • HOME
  • ブログ
  • お金
  • 仕事がストレスな人に絶対役立つ、「わがままキャリア」的2つの考え方

仕事がストレスな人に絶対役立つ、「わがままキャリア」的2つの考え方

今の職場が合わない気がする…

会社の人間関係がストレス…

苦手なこと・嫌なことばかりな仕事だけどムリして続けている…

 

この記事では、

そんな悩みを抱えたあなたにきっと役立つ

「わがままキャリア」な考え方をご紹介します。

 

私たちゆめココロ大学では

「自分の大切にしたいものを大切にする働き方~わがままキャリア」

を推奨しています。

 

わがままキャリアの考え方を身につけて、

お仕事=生活のためにガマンしてするもの

から

お仕事=才能を使って、周りも自分も幸せにするもの

へとシフトしていきましょう♡

「一つに絞らないと!」という考えは捨て、「複数の柱」を持とう

もしも今の仕事や職場にストレスを感じているなら、

副業や個人でもできる小さなビジネスを

始めることはすごくオススメです。

大切なのは、「複数の柱を持つ」という考え方。

 

メリット① ガマンしてイヤな職場にいなくてもよくなる

 

複数の柱を持つことの最大のメリットは、

「心に余裕を持って働ける」という点です。

 

一つの職場が自分の世界になってしまうと、

そこで人間関係など何らかのトラブルがあった時に

「我慢してその場にとどまる」という選択肢しかないことになります。

それでは精神的に追い詰められてしまいますよね。

 

ですが複数の柱があれば、そのうちの一つが

うまくいかなくなったとしても

それに執着しなくてよくなります。

 

支える脚が一本しかないテーブルは、

そのたった一本の脚を失えば倒れてしまいますよね。

でもいくつか脚があれば、

一本を失ったところで倒れることはないのです。

 

「やめたくなった時にやめることができる自由」

心に余裕をもたらしてくれますし、

あなたの大切な時間を苦しいことのために費やさなくてよくなります。

 

メリット② 新しいことに気軽にチャレンジできる

また、複数の柱を持つことで、

新しく興味が出てきたことに

軽やかにチャレンジしやすくもなります

 

何かやってみたいことがあっても、

「この挑戦がうまくいくかどうかに、私の人生がかかっている…!」

と思うと、怖くてなかなか踏み出せませんよね。

 

ですが、その新しいチャレンジも

「複数あるうちの一つ」ならば、安心して試すことができます。

自分の全てをかける対象ではないからです。

 

ライフスタイルや人生で大事にしたいものは

人生のその時々で変わることがあります。

一つの職場・一つの仕事しかなければ、

それを手放したり転職することは大きな負担となりますよね。

 

でも常に複数の柱を持った状態でいれば、

ライフスタイルの変化に柔軟に対応することができます

 

将来出産や子育てをしたいと思っている女性にも、

この考え方は役に立つと思いますよ。

 

メリット③ 短命な企業に自分の人生を預けるリスクを避けられる

「人生100年時代」という言葉に表されるように、

私たちの寿命は伸びています。

それに対し企業の寿命は短命化の傾向にあるのが現実。

アメリカでは、国を代表する企業の平均寿命が

半世紀前の60年から今では20年にも満たなくなっています。

 

一つの会社でずっと働き続けることが、

今や現実的ではなくなってきているのです。

 

どうぞ今のうちに、「私はどんな柱を増やせるかな?」と

考えてみてくださいね。

一つ一つは小さくてもいいのです。

小さな柱でも複数集まれば、頑丈にあなたを支えてくれます

「複数の柱」は、自分の強みや才能で構成しよう

さて、「柱を増やそう!」と思った時に

間違ってはいけないのは、

「苦手なこと」や「好きではないこと」ばかりに手を出さないということです。

 

苦手なことや好きでないことばかりだったら、

複数の柱を持っていること自体をつらく感じるように。

同時にいろいろなことに取り組むなら、

それぞれにストレスがない方が続けられますよね。

 

好きなことや得意なことを活かすことは、

苦手を見つけてそれを克服することよりも

はるかに効率がいいと言えます。

苦手なことはそれが得意な人にお任せして、

自分の得意なことに集中する方がいいのです。

 

自分の苦手な分野を人並みにするために時間をかけても、

マイナスをゼロにするので精一杯。

プラスにすることはとても難しいでしょう。

ですが、ゼロではあまり多くの人の役には立てません

それなら、自分が苦手とする分野のことは

最初からプラスの力を持っている人に任せてしまいましょう。

そして同じ時間を、自分の得意分野のプラスを

さらに伸ばすのに充てる方が賢いと思いませんか?

 

自分の「強み」や「好き」「得意」が

わからないという方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

 

https://yumecoco.me/lifework/

https://yumecoco.me/coaching/

https://yumecoco.me/3hints/

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。